トピアリー手入れメンテナンス
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 9月3日の今日も東京の予想最高気温は37℃。 朝7時過ぎには30℃を超えるという日々。 夏休みが終わった小学生はぐったりしているのではないか、と心配です。 当社で保管しているしっかり根を張った鉢入り…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 当社が整備を担当しているかがやきプラザ(千代田区)の屋上庭園。 お花は千代田区社会福祉協議会が運営する「かがやき大学」( 60歳以上の千代田区民を対象)の講座の一環としてみんなで植栽していま…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 夏休みはじめの三連休。 私はモストピアリーの修復作業に汗しておりました(笑)。 様々な現場で想定外の状況はおきるもの。 「トピアリー制作」の経験値がまた積み上がる!と真摯に向き合っております…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 昨日の東京都心の最高気温は35.8℃。 暑かった! それでも「街の安心・安全を見守る植物アート」のお手入れは続きます。 場所は池袋西口駅前広場。 当社は豊島区の委託を受けてモザイカルチャー・植物…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 鎌倉豊島屋様のキャラクター「鳩人トピアリー」。 日当たりの良い歩道側はすくすくと育っています。 大型連休明けの5月にメンテナンスを実施しました。 メンテナンスをしていると鎌倉マダムや観光客…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 昨日の東京は34.8℃。 ほぼ猛暑日のこの日は立っているだけで汗が吹き出します。 2011年3月に竣工した「えんちゃんモザイカルチャー」。 14年を経た今も池袋駅西口広場で街の安心・安全を見守っていま…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 5月中旬頃、新芽におおわれるキンメツゲの樹木トピアリー。 この新芽が金色に輝くことからキンメツゲと呼ばれます。 明るい黄緑色の新芽が濃い緑色に落ち着いた頃がメンテナンスの適期。 6月はトピア…
おはようございます トピアリスト・topiarist宮崎です。 週末開催予定の「植栽イベント」のために本日は屋上庭園の整備を行います。 そしてyahoo天気予報によると本日の東京は降水確率100%。 昨夜からず~っと降り続けています。 雨天の場合、作業効率が下…
おはようございますトピアリスト・topiarist宮崎です。トピアリーの「ちょこっとメンテナンス」をしました。「紺屋の白袴」とでももうしましょうか。自社保管のトピアリーメンテナンスは最後の最後になってしまいます。横幅22㎝くらいの鳥のトピアリー。伸び…
おはようございます。 トピアリスト・topiarist宮崎です。 トピアリー屋さんネバーランドのCSRで設置しているセブンイレブンのロゴマークトピアリー。 自慢のトピアリーでございました。 ところが今年の夏に「7」が枯れてしまったのです。 すぐ横の「i」は…
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。英国Levens Hallのメンテナンスが始まりました。Levens Hallは世界初のトピアリー庭園としてギネス記録を持つ名園です。毎年9月半ば頃から大規模なメンテナンス作業を開始。10月上旬の閉園までその様…
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。英国王立園芸協会のチーフ園芸家ガイ・バーター(Guy Barter)氏が樹々の剪定について語る記事を見つけました。常緑生垣とトピアリーも8月に剪定する、とあります。ただし低木は別。8月に低木を剪定…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。池袋西口駅前広場のえんちゃんファミリーのモザイカルチャー・植物アートが街の安心安全を見守っています。モザイカルチャーに使う植物は根っこの小さいプラグ苗。苗を提供する豊島区の委託を受けて当社はここに…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。記録的な酷暑を乗り切ったトピアリーたち。鎌倉豊島屋様洋菓子店舗「置石」でお客様を迎える鳩人トピアリーと愛犬のトイプードルにとっても厳しい夏でした。樹々にとって新陳代謝は必要。内側の枯れた枝…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。はらぺこあおむしが大量発生!!の報告を受け急遽診療にでかけることに。知人のだいこん畑も被害にあっているみたいで、「いつもの虫と違うのがやってきた」と大騒ぎです。今年はなんだか様子が違うみたい?あなた…
おはようございます。 ハッピートピアリスト宮崎雅代です。 厳しい冬に向かうこの時期、次の春に向けて植木達の手入れを行います。 医院の移転を機に「クラス感」をプラスしたいというご要望で納品した円錐型のトピアリー。 Hills Grace Clinic様(美容皮膚…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎雅代です。今日は益虫と害虫のお話。益虫の代表選手はテントウムシ。愛らしい姿のとおり、アブラムシを食べてくれる益虫です。▲トピアリーの益虫「テントウムシ」当社で保管するトピアリー達は、時々鉢替え(根…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎雅代です。オリジナルデザインの植物アート・トピアリーを制作するのが主な事業の当社ですが、ご要望があれば、生産地で育成している刈込み型のトピアリーを手配することも行っております。それらの植物アート…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎雅代です。2011年3月に竣工した「えんちゃんモザイカルチャー・トピアリー」。NPO法人ゼファー池袋まちづくり・アイポイントのお仲間が「毎週火曜のお昼1時間」と決めてず~っとお手入れを行ってくれています…
おはようございます。トピアリー宮崎です。「君も博士になれる展」のOUTエリアに吉川めいろさん考案の「IQ迷路」を植木で作ったのはちょうど1か月前。小学生低学年にはちょっと難しいかなぁ、迷子にならないかなぁと心配していました。今のところ迷子は「0…
おはようございます。トピアリー宮崎です。木々がモリモリ育っていますね。客先のメンテナンスが一巡して一息ついていると「僕たちも~」と事務所まわりのトピアリー達が話しかけてきます。トピアリーのことを『生きたオブジェ』なんていうけど、ホント! 「…
おはようございます。 トピアリー宮崎です。 はさみのトピアリーの「枯れ」を発見したのは4月のこと。 はさみが見事に!? 真っ二つとなりました。 1本の木から分岐した2本の幹を利用しているため、木は生きていることがわかります。 5月に治療を行い、1か月…
おはようございます。トピアリー宮崎です。秋風が心地いいですね~。GO TOキャンペーンのおかげなのか、「いつもの時間」に高速道路を走っていると、車が多くて驚きました。昆虫たちも冬支度でしょうか。腰にぶら下げた道具入れに人懐こいバッタが止まりまし…
さわやかな気候が続き、樹々ものびのび・もこもこ育っています。そこでOPENトピアリーの散髪。CLOSEも作っておくべきだったかなぁ。▲OPENトピアリーBefore▲OPENトピアリーAfterトピアリー・アグリクラフト【ネバーランドインターナショナル】ネバーランド公…
おはようございます。トピアリー宮崎です。首都圏を除き緊急事態宣言が解除された週末。日比谷公園のタワートピアリーのお手入れを行いました。ファミリーグループが多く見受けられ、いつもとちょっと違った雰囲気。日比谷公園の象徴、大噴水も止まっていま…
おはようございます。トピアリー宮崎です。自粛は続けど樹々は育つ…。池袋西口駅前広場の治安を保つ象徴として設置した「えんちゃんのモザイカルチャー」。手入れを続けるボランティアの皆さまにプラグ苗を届けました。コロナ禍なので無理して参加しないでく…
おはようございます。トピアリー宮崎です。梅雨とはいえ良く降りますね~。当社の3連休初日は早朝の薬剤散布から始まりました。この日は朝から雨も降らず、風も吹かず、晴れ過ぎず、絶好の薬剤散布日和!ご担当のTさんに「ホント、昨日も明日も、今日の午後…
おはようございます。 トピアリー宮崎です。 1か月前にチョキチョキしたラブラドールのトピアリー。 またまた新芽が伸びています。 自然の恵みに感謝! ▲今朝のラブラドールのトピアリー ▲5月末に散髪した ラブラドールのトピアリー ▲散髪前の ラブラドール…
おはようございます。トピアリー宮崎です。2018年10月20日から始まる「日比谷公園ガーデニングショー」にむけて、大噴水広場前に設置しているタワートピアリーのメンテナンスを行いました。行きかう方々が「もうビオラがさいているのね~」「お父さん、うち…
おはようございます。トピアリー宮崎です。2015年に制作したお濠端のトピアリー。武道館を借景にもりもり育っています。昨日はバリカンで散髪しました。すっきりシャープになったかな?トピアリーの刈込みはぐいっと思い切っていたしましょう。メタボ防止で…