2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。トピアリスト宮崎です。都民に配布される『東京防災』が届きました。備えの1冊となるこの『東京防災』が初めて届いたのは2015(平成27)年。ごく近隣の避難場所地図が入った細やかなものでした。そして1923(大正12)年9月1日発生した関…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。冬には冬の素敵な風景が広がります。写真は英国コッツウォルズのロッククリフ庭園。そこには小鳩小屋に続く鳩のトピアリーの小径が続きます。トピアリーにはうっすらと雪が積もっていて鳩の形も愛らしい!!トピア…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1月29日の誕生花はラナンキュラス。幾重にも重なる薄紙のような花びらが風に揺れる姿が愛らしく、私の好きな花のひとつです。明治中期に日本に渡来した時の花は小さなものでしたが、1968年に超巨大大輪の「ビクト…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。トピアリーおたくの私。海外の建築情報に目が留まりました。住宅の共用スペースの提案に人工素材のトピアリーを、というものです。トピアリーを「視覚的魅力を高める革新的なアプローチのひとつ」と表現。気候や…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。ここにくればトピアリーをみることができる、という場を作りたい!とず~っと願っています。たとえば廃校を再生する際、校庭の一角(ウェルカムエントランス)がトピアリーになっているとわくわくしませんか?そ…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1月23日の誕生花はスノーフレーク。花はスズラン、葉はスイセンに似ていることから、和名を鈴蘭水仙といいます(『花図鑑・鉢花』より)。学名(Leucojum aestivum)のLeucojumはギリシャ語の「白」と「スミレ」…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。東京では週末にようやくまとまった雨が降り、ほっとしました。1月22日の誕生花は「苔」、花言葉は母性愛です。写真は四国八十八景に選ばれた名所「苔筵こけむしろ」。静寂が広がる中に様々な種類の苔がデザイン…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1月18日の誕生花はマダガスカルジャスミン。真っ白な花にさわやかな芳香があるので「ジャスミン」という名がついていますが、キョウチクトウ科なので、モクセイ科のジャスミンたちとは全く違う植物です。常緑のつ…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1月18日は海上保安庁が実施している「118番の日」。海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動です。実は私「海技免状」つまり小型船舶操縦免許証を持っておりまして、船が大好き!映画…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。今日は米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施している「おむすびの日」。日付はこの日発生した阪神大震災の炊き出しで被災者が励まさ…
1月16日の誕生花はマンサク(万作)。樹冠いっぱいに咲く花から「豊年満作」を連想するという説や、早春真っ先に咲くので「まず咲く」からその名がついたといわれます。花はひも状の独特な形をしていますが、その花言葉は「閃き、霊感」。ピン!とアンテナ…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。今朝は株式会社 創成知財解析研究所の新刊『見えるイノベーション』という本をご紹介。知っているようでよくわからない「意匠」について、様々な事例を用いて解説している本です。その事例のひとつとして日本トピ…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1月12日の誕生花はフクジュソウ(福寿草)、花言葉は「回想」です。旧暦のお正月(2024年は2月10日)の頃に金色の輝く花が咲くことから、ガンジツソウ(元日草)とも呼ばれ、またアイヌ語ではクナウノンノという…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1月11日の誕生花はニオイヒバ、花言葉は「堅い友情」です。東アジアと北米に5種原産するヒノキ科クロベ属の常緑樹。葉っぱをもむとフルーツのような香気成分を放つので、剪定して切り落とした枝葉を袋に入れてお…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。駅に向かう人々の足音が響く朝が戻ってきました。「企業、今こそ攻めの好機」という日経新聞1面の見出しに目が留まりました。一気に巻き返すニッポンの姿がチラッと頭をよぎります。しなやかで強いニッポン。当社…
おはようございます。トピアリスト宮崎です。今日から本格的に始動するという方もいらっしゃるのではないでしょうか。当社新年の初仕事は、千代田区かがやきプラザ屋上庭園の伐採作業立ち合いでした。日当たり抜群の屋上では昨年秋に千代田区の皆様と一緒に…
明けましておめでとうございます。トピアリスト宮崎です。お正月の澄み切った空に、今年も富士山が姿を現してくれました(当社の屋上から)。天に登る龍のごとく、今日から始まる1年を駆けてまいります!昨年のご愛顧に感謝するとともに、みなさまにとっても…