2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です3月31日は「オーケストラの日」。「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから、日本オーケストラ連盟が制定…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です日比谷公園、タワートピアリーの周辺に植栽したチューリップが今年もきれいに咲きました!後ろに広がるネモフィラの海も、もう少しで真っ青になるはず。今年9月には日比谷公園の再整備工事が始まり、チュー…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です3月29日の誕生花はタンポポ。古来から日本に自生する在来種もありますが、外来種の西洋タンポポも広く分布しているようです。タンポポは英名をダンディライアン(Dandelion)といい、耐寒性のハーブとして…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です当社では東京農業大学の学生を毎年受け入れています。なかでも今年卒業の吉沢さんは3年在籍し、しっかりトピアリーに向き合ってくれました。先輩が後輩を紹介し、ずっと途切れず受け入れてきた学生スタッフ…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。3月27日は公益財団法人日本さくらの会が制定した「さくらの日」。3×9(さくら)=27の語呂合わせと七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期だから、だそうです。今や世界から日…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。何度見ても可愛い♪ポロベアトピアリー。アイスランドモスの微妙な色の違いで表現するため、制作過程では何度も経過報告を行いクライアントのチェックを受けています。そしてご依頼のとおりに出来上がった…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。当社はトピアリー制作の専門会社。根っこのある樹木、つまり生きた彫刻(Living Sculpture)を作っています。しかし多様なお問合せに対し、様々な素材でクライアント様のご要望を叶えます。もちろん、そ…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。さて、高知の次は東京銀座!ここに期間限定のコンセプトストア「ラルフローレン銀座」があります。東京の真ん中、一等地にガーデンカフェまで併設している贅沢さ!!今、この場所で「ラルフ ローレン 銀座×…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。今朝は「くじらのトピアリー・立体花壇完成の図」をご紹介。このトピアリーのお腹部分は植木でつくった純粋なトピアリー。背中はビオラのプラグ苗(根っこが小さいまま育成した苗)を植えた立体花壇。つ…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。先日衝動買いしてしまったラルフローレンのポロシャツが届きました!!早速試着して記念写真。バックは「TOPIARY」と2023年飛躍するぞ!の願いを込めた「23」。フロントには愛らしいポロクマの横に「neverl…
おはようございます。 ハッピートピアリスト宮崎です 3月15日の誕生樹はツバキの代表的な園芸品種「乙女椿」。 満開になると、花びらが多く重なり「千重咲き」といいます。 私はツバキとサザンカってどのように見分けるの? と今も図鑑をひっくり返すのです…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です桂浜公園(高知市)の現場施工が近づいてきたある日。広報の幸代さんから「制作現場の取材を受けないのは理由があるのですか?」と質問を受けました。答えは「余裕がないだけ」(笑)。その後、幸代さんはさ…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。龍馬像がそびえたつ桂浜公園(高知市)にトピアリーを設置しました。高知県では「牧野博士の新休日~らんまんの舞台・高知~」と題して3月25日から観光博覧会が開催されます。博覧会の開催を記念して3月…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です3月10日の誕生花は菜の花、花言葉は快活。どんな環境でも力強く咲き、まるで微笑みかけているような鮮やかな黄色に心惹かれます。今年は桜も早く咲きそうですね。素敵な週末を!▲菜の花、花言葉は快活▲早咲…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です静岡県でくじらのモザイカルチャー制作準備を行いました。その後高知市まで車で移動。車で関西を抜けるのは久しぶりでカーナビも緊張しているのか、新しい高速道路に入るとなぜかフリーズ!?看板を頼りに走…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です先日、躯体のまんまだった「フォトパネルトピアリー」。いよいよ搬出です。このトピアリーは植物図鑑を模して本の形にしたもの。こちらも高知市桂浜公園に設置し、「顔出しパネル」のように写真を撮ってい…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎ですくじらのモザイカルチャー・立体花壇制作が始まりました!これは、お腹を樹木のトピアリー、背中はビオラの花で飾るハイブリットの植物アートです。設置するのは高知市桂浜公園の砂浜!!砂の上にトピアリー…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。暖かくなってきましたね。2023年の3月6日は啓蟄。「啓」はひらく、蟄は「虫類が土中に潜伏する(閉じる)」という意味。土の中で巣ごもりしていた虫が春の暖かさに動き出すころという意味です(『ふるさ…
3月3日は「上巳の節句」ひなまつりですね。ひなまつりのひなは、もともと藁で作られた人形(ひとがた)でした。人の健康を祈り、祓えの時に体をなででこの人形に移し、海や川に流したのです(『ふるさと祭時記』とよた時著より)。健やかに育ちますように♪▲…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。昨日紹介した安城産業文化公園デンパーク(愛知県)で展示会とトピアリーワークショップを行ったことを思い出しました。展示会を開催したのは開園から2を経た1999年5月。「開園2年目のジンクス(入園者が…
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。3月1日は「豚の日」。アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて1972(昭和47)年に制定しました(『今日は何の日~毎日が記念…