植物アート・トピアリーブログ

トピアリスト・宮崎雅代の日々

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

屋久島センバスのシンボルトピアリー「100」

おはようございます。トピアリー宮崎です。屋久島センバスのシンボルトピアリー「100」の成長ぶりを自慢するメールが届きました。モッコウバラがすくすくと育っています。関東では5月に咲くモッコウバラですが、屋久島では3月に咲くそうです。春休みに咲い…

廃棄農産物の有効活用

おはようございます。トピアリー宮崎です。わいわいやっています、にいがたアグリクラフト。これらの稲は「青刈り米」といって穂がみえるものの実っていない、つまり食べることができない米です。アグリクラフトは廃棄農産物の有効活用を目的に、この趣旨を…

にいがたアグリクラフト、水と土の芸術祭に市民参加します

おはようございます。トピアリー宮崎です。にいがたアグリクラフトは「水と土の芸術祭2012」に市民参加します。「芸術祭」という響きにメンバーはやや緊張気味。作業場の確保、作品の移動手段の手配などリーダー達はてきぱきと段取り組んでくれています。私…

ペガサスのトピアリーでしょうか

おはようございます。トピアリー宮崎です。青山にペガサスのプラスティック製トピアリーを発見!これはギリシャ神話に登場する天馬ペーガソス(ギリシャ語)でしょうか。フェイク素材(造花)の品質がメキメキあがっています。▲大きなペガサストピアリー▲フ…

うさぎのトピアリー

おはようございます。トピアリー宮崎です。お花屋さんの店頭で見かけたうさぎのトピアリー。ゴールドクレストを雪だるまみたいな形に刈り込み、小さな耳にリボンをつけています。2~3歳の坊やが「あ~」と叫びゆびさしていました。70~80センチくらいの大…

『日食』という名の真鍮の栓抜き

おはようございます。トピアリー宮崎です。『日食』という名の真鍮の栓抜き。これを使いたくて、瓶ビールを買ってきました。「ててて商店」本日11時から18時まで渋谷ヒカリエ8階にて営業中。とにかくおしゃれです。渋谷ヒリエ8階では「ててて商店」のほか各…

東京農業大学の野菜レシピ

おはようございます。トピアリー宮崎です。食いしん坊の私がお気に入りの本を紹介します。『東京農業大学の野菜レシピ』。野菜をバランスよくたっぷりいただけるような気がしてくる本です。各ページに「農大’s eye」という一口コメントがあります。「じゃが…

日比谷公園観光菊花大会の最終日

おはようございます。トピアリー宮崎です。日比谷公園菊花大会の最終日。今年は残暑がきびしかったおかげで菊がゆっくりと開花し、今が満開です。▲日比谷門の菊も満開!両脇には大杉作りの菊がありますトピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナ…

green mind

おはようございます。トピアリー・アグリクラフト宮崎です。「green mind」~楽園を創造するガーデンデザイナーたち~が出来上がりました。ページをめくるたびに日本を代表するガーデンデザイナー達の自信に満ちた笑顔と力強い作品が次々と現れます…

愉快な植物アート

おはようございます。トピアリー宮崎です。一週間の始めに愉快なモザイカルチャー(植物アート・トピアリー)をひとつ。2009年日本で初めてモザイカルチャー国際イベントを開催した浜松駅前で出世大名家康くんが出迎えています。愉快な植物アートでしょ!*…

池袋西口公園に居るトピアリー達の冬仕度をして参りました

おはようございます。トピアリー宮崎です。冷えて参りましたね。トピアリー達も冬仕度。枯れた葉をはらい枯れ枝を剪定します。見た目が茶色になっているので「枯れている枝だ」と思っても芯の部分がみどり色している枝は生きています。これらの枝は早春に芽…

「トピアリーってなに?」

おはようございます。トピアリー・アグリクラフト宮崎です。東京観光専門学校の授業が始まりました。「トピアリーってなに?」からはじめて小さなスタッフドトピアリーを作りました。今日がお母様のお誕生日!という学生さんは、プレゼントにしよう♪とラッピ…

菊トピアリー・菊仕立て最高!

おはようございます。トピアリー宮崎です。社団法人園芸文化協会主催の「新宿御苑菊花壇展観菊会」に参加してきました。江戸園芸研究家の小笠原左衛門尉亮軒先生、通称ご隠居さまに御案内いただく贅沢な観菊会です。新宿御苑の菊花壇は皇室ゆかりの伝統を継…

施主様が送ってくたトピアリーの写真

おはようございます。トピアリー宮崎です。8月に施工したトピアリー達の写真を施主様が送ってくれました。3ヶ月、社員の方が毎日灌水して下さっているおかげですくすくと育っています。育つ過程を大切にしたいとおっしゃっていただき、植え込み直後の状態…

ペンギントピアリー達も湘南ボーイ?

おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です湘南なぎさパーク様から嬉しい頼りが届きました。江の島水族館の正面玄関の花壇でお客様を出迎えていたペンギントピアリーファミリー。花壇の花を植えかえる作業の間、事務所に避難している写真を送って…

迎賓館のミニ・整形庭園(トピアリー庭園)もありました

おはようございます。トピアリー宮崎です。迎賓館赤坂離宮を「視察」して参りました。前庭だけの開放でも見応え十分!素敵なマダムのご一行様が、「学生時代にあの門にしがみついて中を覗いたものよね~」とおしゃべりしています。迎賓館はかつて紀州徳川家…