2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。トピアリー宮崎です。今日の誕生花は藁Straw。厳密には麦わらと察しますが、そこはニッポン。稲藁のオブジェをご紹介。写真は愛媛県西予市の友三郎さんからいただいた今年の「わらぐろ」。稲を干す風景は各地に特徴があり、この地では写…
おはようございます。トピアリー宮崎です。遠目にも美しい見事な壁面緑化。本物~?と疑いつつ近づくと生きている!!植物たちが元気に育っていました。新規竣工のビルは壁面緑化が当たり前になってきました。しかし既存の建物に壁面緑化設置すること、そして…
おはようございます。トピアリー宮崎です。開花から2週間たった当社の河津桜。これが満開でしょうか?コンクリート製の鉢を根が突き破りそうになったので、昨年鉢替えをしました。その際に少し根を切ったのが原因なのでしょうか。いまひとつ花が少ないよう…
おはようございます。トピアリー宮崎です。街なかの鉢植え花壇も立体的な装飾になってきました。コーン型のトピアリーが全体を引き締めています。写真は地下2階まで吹き抜けになっているコムズガーデン(京橋駅・大阪)。地下鉄の改札をでるとすぐに空を見上…
おはようございます。トピアリー宮崎です。トピアリーの作り方を動画で配信するeラーニングがが1講座からカート決済できるようになりました。手軽に、気軽にトピアリーに触れていただけると嬉しいです。もちろん、今までとおりのお申し込みも受け付けていま…
おはようございます。トピアリー宮崎です。ディズニートピアリーウィークの締めはカーミットのトピアリー。カーミットはカエルのマペット(マリオネットmarionnetteとパペットpuppetを組み合わせた造語)です。『セサミストリート』のインタビュー記者役とい…
おはようございます。 トピアリー宮崎です。 今日のディズニートピアリーはプーさんと仲間たち。 プーさんトピアリーの愛らしさはもちろん、とぼけた顔のイーヨーもいい味をだしています。 ▲くまのプーさんトピアリー ▲ティガー、イーヨー、 ピグレットのト…
おはようございます。トピアリー宮崎です。今日のディズニーキャラクターはゼッケン番号95のクルーズ・ラミレスのトピアリー。2006年初公開の「カーズ/クロスロード(原題Cars 3)」に登場し、かつて憧れていたベテランレーサーマックウィーンのトレーナーと…
おはようございます。トピアリー宮崎です。今日のディズニーキャラクターは短気な姐さんデージーとドナルドの甥っ子たち。ヒューイ、デューイ、ルーイの楽しそうなこと!ディズニーキャラクターのトピアリーってホント愉快!!▲短気な姐さんデージーのトピアリ…
おはようございます。トピアリー宮崎です。ディズニーワールド(フロリダ)から愉快なトピアリーの写真が届きました!今年も3月6日から6月1日までEpcot Flower and Garden Festivalが開催されます。大好きな!!ドナルドとピーターパンのトピアリーから紹介し…
おはようございます。トピアリー宮崎です。今日はバレンタインデー。女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独特のものですね。今では年間行事としてしっかりと根付いています。写真は日本一のバレンタインの祭典『アムール・デュ・ショコラ』を開催するJ…
おはようございます。トピアリー宮崎です。NISA(ニーサ213)の日の今日、誕生花はスイートピーです。17世紀以降にイタリアのシチリー島からヨーロッパに広められイギリスのエドワード王朝の花と言われます。青春の喜び、門出という花言葉を持つスイートピー…
おはようございます。トピアリー宮崎です。東京にも冬の野鳥が飛来しますね。カモ類はその代表です。お堀端のトピアリーに潅水作業を行う学生スタッフの西さんは何を見つけたのでしょうか。西です。本日は九段下潅水作業を行いました。気温が低いだけでなく…
おはようございます。 トピアリー宮崎です。 河津桜が1輪開花しました。 暖冬の今年は早く咲くかな?と期待していましたが、2月にはいりぐぐっと冷えて蕾は固いままでした。 2回目のお正月!? 節分から1週間。 新しい年の計画もしっかりと立ててまいりましょ…
おはようございます。トピアリー宮崎です。きゅんと冷えた風の中、梅が咲いていました。中国では紀元前から酸味料として使われており、塩と共に最古の調味料と言われる梅。春もすぐそこ、ですね。▲最古の調味料、梅トピアリー・アグリクラフト【ネバーランド…
おはようございます。トピアリー宮崎です。卵にそっくりの器とクローバーの種をいただきました。卵の殻を割って種を植えるとクローバーの芽がでてくる、というもの。幸福のおすそ分けですね♪クローバー、つまりシロツメグサはオランダからガラスを運んでくる…
おはようございます。トピアリー宮崎です。お久しぶりの「家康君モザイカルチャー」。このモザイカルチャーに会うためだけに途中下車しました。が!!! SDGsの看板がどど~んと前に…。SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2…
おはようございます。 トピアリー宮崎です。 各季節の始まりの日の前日である「節分」を経て、今日は立春。 我が家も昨夜は豆まきをして邪気を祓いました。 スッキリ! 節分バージョンのくまモントピアリーで新しい年に臨みましょう。 (写真はくまモントピ…